その他」カテゴリーアーカイブ

建交労女性部会大会

桜井郁子

労働組合の女性部会で大会がありました。午前中は来賓のあいさつや議案の提案といったよくあるプログラムでした。

写真:建交労女性部会大会にて琴と三味線の演奏風景

建交労女性部会大会でのお楽しみ企画

しかしなんと、午後一番はお楽しみ企画がありました。お琴と三味線の演奏です。久しぶりに聞いた琴の音。お昼ご飯のお弁当も彩りよく、おなかも目も満足して気持ちよく寝てしまうかなと思ったけれど、思いの外、集中して聞くことができました。

写真:建交労女性部会大会でのお昼のお弁当

建交労女性部会大会でのお昼のお弁当

さて、お楽しみの後はしっかり議論。各職場の状況などを報告し合い、私は私で建築設計の仕事についてとか、置かれている立場についてといったことを少しだけ発言させてもらいました。なかなか違う職種の方たちとこうした話しをする機会もないので、貴重な経験でした。

写真:建交労女性部会大会での討論・報告の一コマ

建交労女性部会大会での討論・報告の一コマ

何よりも、女性ばかりという場は久しぶりというか、初体験かも知れません。それはそれで貴重な経験。

東京へ行ったついでに国会へ

桜井郁子

週末は東京での会議があり、一泊してきました。

せっかく東京までやってきたのだから、国会前でSEALDsに会おうと出かけてみましたが、残念ながらパレードのない夜でした。せっかくなので用意したプラカードを掲げて国会前で集合写真を撮りました。

写真:国会前にて集合写真を撮りました

国会前にて集合写真

近くではボウガンを楽器に仕立てて演奏している方がいらっしゃいました。

写真:ボウガンを楽器に仕立てて演奏している方

地球上の武器を楽器に変えよう

人混みで動きが取れるのかな?という心配はまったく不要でした。新聞などで目にする大勢の人波がなく静かな夜でしたが、かえって穏やかな演奏が心にしみいりつつ帰路につきました。

憲法9条をまもる建築人の会・京都

榎田基明

週末は京都でも安全保障関連法案反対の大集会とパレードがあり、家族で出掛けました。

丸山音楽堂からあふれかえるほど多くの人々が集まっていました。

写真:八坂神社からパレード出発

パレードは建築人9条の会に合流して、八坂神社から京都市役所までみんなで歩きました。

日曜日の午後の京都市中心部は観光客を含め沢山の人。パレード行進をしている私たちはすごい人数だと思っていましたが、道行く人たちの数に比べたらわずかです。道行く人たちのどのくらいの数の人が私たちと同じ思いなんだろう…と思いながら歩きました。

廣誠院の見学

桜井郁子

高瀬川・一之船入のすぐ脇に建つ廣誠院を見学してきました。通常は一般公開されていないのですが、知り合いに声をかけてもらって、現在この建物を管理されている法人の方のお話しを聞きつつ見学しました。

写真:茶室から書院を池ごしに眺める

茶室から書院を池ごしに眺める

この建物と庭園は、伊集院兼常によって明治中頃に造られたそうです。それまでの大きな仕事から身を引いて、本当に個人的な楽しみのために建てたので、子孫に残すつもりもなく、記録がほとんど残っていないのだそうです。この建物を堪能して満足したのでしょうか、実際に明治29年以降には土地・建物を手放しています。

写真:廣誠院を庭から眺める

廣誠院を庭から眺める

高瀬川の水を池に引き込んでいて、普通であれば北から南へ流していくものなのでしょうが、ここでは流れを逆向きに感じさせるような石組みとなっています。また、狭くはないのにほどよく手の届く感じのする親密感とか、空ではなくて庭を見て欲しいと言っているような深い軒などにも、作り手の思いがこもっているようで、想像するのも楽しいものでした。

夏の終わり、蚊の襲来をよけつつ、まちなかの喧噪から離れての静かなひとときでした。

京都の近代建築を考える会・見学会

桜井郁子

写真:K邸外観

K邸外観

京都の近代建築を考える会の見学会で、近代和風住宅を見学してきました。

事務所兼住宅として建てられたため、表の間は執務室となっていますが、奥は町家そのままの平面。だけど、あちらこちらに近代和風の工夫や新しい設備が顔を覗かせています。

写真:暖炉のある応接間

暖炉のある応接間

2階には暖炉のある応接間があり、暖炉の脇に煙突のようなものが見えました。暖炉は電気式のはずなのにおかしいなぁと思ったら、どうやらクールチューブ(地下から涼しい風を取り込む空気の通り道)のようです。

写真:暖炉部分

暖炉部分

暖炉をよく見ると、正面の壁には鳥のレリーフのような焼き物がはまっています。何とも愛らしい姿です。暖炉のフレームとなる部分には葉っぱをかたどって焼いたタイルが貼られています。

写真:表通りに面した窓ガラス

表通りに面した窓ガラス

写真:食器戸棚のガラスは結晶ガラスでした

食器戸棚のガラスは結晶ガラスでした

表通りに面した窓ガラスも食器戸棚のガラスも当時のまま、使い続けられてきたようです。

写真:五条楽園にほど近い石橋の補強

五条楽園にほど近い石橋の補強

見学を終え、近くのカフェに向かう途中、高瀬川にかかる橋です。石橋の補強のために添えられた鉄骨の、なんとも味わい深いサビ具合がいい色だなと思って写真を撮りました。しかし、石橋と鉄骨とどちらが古いのか見間違えそうです。塗装をし直した方がいいと思います…