榎田基明
町家シェアオフィス周辺のまち歩きを企画しました。仲治實さんの案内で江戸後期より千両ケ辻と呼ばれていた今出川大宮界隈を歩きます。
- 日時:2015年4月25日(土)13時~15時30分(帰着予定) ※雨天決行
 - 集合:12時45分 京都市考古資料館(今出川大宮バス停北側)
 - 定員:15名(先着順)
 - 参加費:1,500円(集合時にお支払い下さい。お釣りのないようにお願いします。)
 - 申込方法:参加者氏名、住所、電話番号、メールアドレス、参加人数を電話・FAX・メールでご連絡下さい。
 - ※申込先:企業組合もえぎ設計
電話 075-431-1120
FAX 075-431-1123
moegi@moegi-archi.com 
コース(約1km)
- 京都市考古資料館
 - 今出川通大宮角(旧銀行街)
 - 観世稲荷
 - 寺田家〔八文字屋〕門前
 - 仲直商事(株)〔大文字屋〕仲家角地塀前
 - 箔屋野口
 - カサ六瓢(旧渤海家〔八文字屋〕)門前
 - 木村卯兵衛〔篠屋〕
 - 三田村家〔菱屋〕門前
 - お誂え進一郎
 - 水野克比古〔町家写真館〕
 - ラインベック前
 - 大宮庵(北原家)門前
 - 吉村塾前
 - フォーカルポイント
 - 〔京ゆば処 静家〕旧小西善兵衛商店
 - 曽和家門前
 - 町家シェアオフィス
 
町家シェアオフィスでは古地図(複製)や写真などの展示を予定しています(4月23~25日 13~18時)。
京都市考古資料館では「京都市考古資料館と建築家本野精吾 –竣工100年を記念し–」を開催中です。
主催:町家シェアオフィス(企業組合もえぎ設計 J’s ATLIER 企業組合Fuu空間計画)
